お知らせ・ブログ
取材!

取材に来ていただきました!
どんな勉強方法か説明するより実際にeトレを体験してもらうのが一番!
半ば強引にeトレのプリントをしてもらいました!
記者さんから、
「出来なかったらどうしようと内心思ったけど、面白いですね!」
そう言ってもらえてホッとしました。
小学生の英語

※卒業生の声、保護者の声は、更新中です!
小学生の英語についてですが、4月から全学年で受講可能になりました。
1~4年生は、聞く事を中心に学習していきます。
ですが、英語も母国語がしっかり出来ていないと、なかなか上手くいきません。
まずは、国語と算数を中心に学習します。英語は、なれることをメインに学習していきます。
5~6年生は、中学準備の学習をしていきます。特に英単語に力を入れていく予定です。
注意
お子様のペースに合わせて学習計画を作成しておりますので、個人差が出ます。ご理解ください。
英語を学習する場合、週2回では滞在時間が長くなるなど、かなりお子様の負担が大きくなります。特に3年生以上は5教科学習可能になりますので、出来るだけ週3回コースをお奨めします。
状況によては、別の提案をさせて頂くこともあります。
卒業生の声、保護者様の声 2018を更新しました。

毎年、この『卒業生の声、保護者の声』は、私にとってある意味通知表のようなもので、いつもドキドキしています。
塾を長く続けていると、良いことも、思うようにいかない事もあります。
誰もがトントン拍子にいくことを望みます。
でも、なかなか上手く行かないのも人生。
中学生は、反抗期もやってきます。
それまで親の思い通りになっていたのが、中学に入ってから全く言う事を聞かなくなった。
小学校まで勉強が出来たのに、中学になってどんどん下がっていく。
時として、保護者様からお叱りを受けることもあります。
それでも続けて通わせて下さったことに感謝しております。
『卒業生の声2018』『保護者様の声』のコーナーを覗いてみて頂ければ幸いです。
卒業生の声2018 → https://etre-g.com/free/18
保護者様の声2018 → https://etre-g.com/free/17
卒業生も頑張っています!

突然、市内の公立進学校に通っている卒業生からLINEが来ました!
平均評定成績優秀者に上がれたと!
嬉しいですね~
この生徒もほかの生徒と同様、受験生の為に自分の学年末試験が終わってから
応援に来てくれていました。
一緒に問題を解いて、気を付けた方が良いところや高校での勉強法など教えてくれていました。
高校に入ってもちゃんと気を抜かずに勉強しているのが嬉しいですね。
うちの卒業生は、国公立を受験する割合が高いです。
やはり、まじめにコツコツ頑張っているからだと思います。
当塾は現在、高校生の受け入れを中止しているので、本当に自力で頑張っているのだと思います。
私の自慢です!
卒業生の声、保護者の声 2018

今年も卒業生と保護者の方に塾の感想をお願いしています。
早々、書いてくださったのでHPに載せました。
この後も順次ご報告します。
保護者の声 → https://etre-g.com/free/17
卒業生の声 → https://etre-g.com/free/18