お知らせ・ブログ
2021 / 03 / 26 18:49
卒業文集で

ある小学6年生の親御さんから卒業文集を見せてもらいました。
この文を読んだ時、涙が出ました。
この児童は、私がいつも言っている「間違った答えは宝物」という言葉を自分で考え、挑戦することに繋げてくれました。
「この間違った答えは宝物」は、「またがった答えは色々な事を教えてくれる」だから宝物という意味です。
答えがあっていれば、良かったで終わりますが、間違うと「なんで?」「勉強していなかった」「問題をよく読んでいなかった」
色々な事が分かります。
だから宝物と言っています。
間違ったらダメじゃない!
悪い点数を取ったからダメではない!
そこから、何を学ぶかだと思います。
失敗を恐れずに挑戦することがその後の人生でとても大切だと思います。
失敗を恐れない、間違ったっていいじゃない!そこから学べばいい!
私の口癖。
そのことを理解して頑張っている事が嬉しいです。
どんな中学生になるか楽しみです!
感謝
2021 / 03 / 24 17:38
講演会のお知らせ

「日本アンガーマネジメント協会北海道支部設立記念基調講演会のお知らせ」
例年秋に開催しておりました「日本アンガーマネジメント協会北海道支部の安藤代表の基調講演会」ですが、本来は昨年に実施予定でしたが、コロナの影響により、延期をしておりました。
昨年からの新型コロナウイルスの感染状況も収束しない状況であり、人との交流ままならない状況が続いております。研修会などもオンラインが主体となってきておりますが、北海道支部としてもこの状況に打ち勝ち、より活動を活性化していくため、今出来るチャレンジは何かということを考えました。
今回、北海道支部初となるオンラインでの支部講演会を開催いたします。
場所と距離を超えて、皆さんとの繋がりを感じながら学びを深める時間を共有したいです。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!
【日本アンガーマネジメント協会北海道支部設立記念 基調講演会】
講演会テーマ
私たちのための DO!アンガーマネジメント〜正義感と怒りのメカニズム〜
講師 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表 安藤俊介氏
日時:2021年4月17日(土) 15時30分〜17時30分
会場:zoomミーティング
(URLは入金確認後にお知らせします)
会費:一般 1,500円(税込)
定員:80名
お申し込みは ↓ コチラからお願いします。
2021 / 03 / 18 18:36
2021 / 03 / 16 15:36
祝 合格!

今年の受験は本当に忘れることが出来ない。
コロナ禍で本当に頑張ったと思います。
緊急事態宣言
学校閉鎖
部活中止
中体連がなくなった
何もかもが思うように出来なかった。
そんな中でも沢山の工夫をして頑張った。
きっとこの経験は、これからの人生に役立つと思います。
高校合格はスタート!
みんな頑張れ!
画像は、受験生5名が挑戦をして合格の切符を手に入れた高校です。
2021 / 03 / 08 10:59