お知らせ・ブログ

2018-01-07 12:48:00

eトレクラブ学育会の学習方法と形式知と暗黙知

あっという間に新年から一週間経ちましたね。

今年も受験、新しい仲間との出会いにワクワクしています。

今年も宜しくお願いします。

タイトルが長くなってすみません。

 

 

5月に旭川大学の学生になったことをお伝えしました。

      ↓

https://etre-g.com/info/1579790

 

履修している講義は、経営学と人的資源管理論です。

その中で、「形式知と暗黙知」というものがあると教わりました。

簡単に説明しますと

『形式知』は、

言葉や文章や絵や数値などにより表現が可能で、他人にもわかりやすい伝達可能な知識。

つまり、人に言葉などで説明が可能な知識のことをいうそうです。

『暗黙知』は、

具体的な形に表現して他人に伝えることが難しい。具体的には、熟練、ノウハウなどの行動スキル、そして思い(信念)やメンタルモデル、視点と言った思考スキル。

言葉などでは伝えることができない知識のことをいうそうです。

 

ものづくりの日本は、この暗黙知が重要な役目を果たしていた事。

同じようにかっての日本の教育現場でも教科書では載っていない色々な事を伝えられていて、そのことで深い学びをしていたのだと思います。

私の様に60代、70代以上の人は、この暗黙知で沢山の事を学んでいたのだと思います。

 

 

 

 

私がアナログ(PC、電子辞書ではなく、紙に書く、辞書を引く)にこだわって来たのもそのせいなのかもしれません。

ひと月に何百枚もプリントをこなすのも経験(色々な問題との出会い)をさせる為です。

経験が多ければ多いほど成長します。

車の運転がそうですね。

免許を取得すれば、誰でも車を運転することが出来ますね。

でも、免許取り立てのドライバーとベテランドライバーでは、状況判断が全く違いますよね。

それは、経験しないと分からない事が多いからです。

だから、経験するのです。

 

うちの生徒は、イチイチ言わなくても勉強します。 

なぜ、そこまで勉強できるのかというと、eトレが『面白い!』からです。

 

要するに勉強が分かってくると面白いからです。

一杯勉強するから、戻って勉強し直す重要性に気付きます。

誰かに言われて戻るのではなく自分が納得して戻るから苦痛がないのです。

言われて戻ることは、その子にとって心地良いものではありません。

心地良くなければ続かない。

機械任せ、人任せではなく、自分がどうしたいのか考えて行動することは、実はとても充実するのです。

頑張った自分を自分で認めるようになります。

これは、人から与えられたのでは絶対に手に入れることが出来ません。

それが、自己報酬というものだそうです。

自己報酬の記事が載っていましたので、添付しますね。

     ↓

http://president.jp/articles/-/5507?page=2

 

与えられる学習から自ら学ぶ学習へ切り替えるスタートの年にしませんか? 

 

無料体験受付中!

お問い合わせは、

☎39-6677

 

未彩 2.jpg