お知らせ・ブログ
2019-03-14 16:34:00
嬉しい訪問
途中退会した中3年生が親御さんと一緒に進路の報告に来てくれました。
彼女は、本格的にピアノを頑張るということで退会しました。
その後、頑張って大きなコンクールに入賞しているのをピアノの先生からご連絡を頂いたりしていましたので知っていました。
まさか、進路のことを報告に来てくれるとは夢にも思いませんでした。
音大を目指すとの事。
すごいな~
そして、うれしいな~とも思いました。
ピアノの発表会に招待された時、塾では見られない姿に驚きました。
大人びて、もう立派な奏者でした。
音大は簡単には入れれるところではない。
今まで以上に努力するとも言っていました。
でも親御さんが、それでも将来の事を考えて特進クラスを進めたとの事。
親御さんの気持ち、よくわかります。
ピアノと勉強の両立頑張ってほしいと思いました。
それにしても退会した生徒も報告に来てくれるなんて、私は本当に幸せ者です。
難病になって入退院を繰り返して身体障害者になった時は、お先真っ暗でした。
でも今は、こんなに素敵な出会いが出来た。
不思議ですね。
病気になったことは不幸だけど、病気になったから沢山の気付きがあって、病気になる前よりずっと感動があります。
毎日がワクワクしています。
Yちゃん、ありがとう!
そして、がんばれ!
2019-03-11 16:50:00
岩手大学 獣医学科合格!
今、卒業生が親御さんと来てくれました。
岩手大学獣医学科に合格したそうです。
嬉しいです!
本当にうれしいです。
卒業しても報告に来てくれる幸せ…
私の宝物!
Y君、おめでとう!
写真は、中3年当時の学習風景です。
2019-03-10 00:45:00
大阪大学
大阪に来ています。
今回は、アンガーマネジメントの叱り方トレーナーの勉強です。
恒例の大学めぐり!
今回は、大阪大学!
そして帰りに太陽の塔を見て来ました‼️
生まれて初めて太陽の塔を見ました。
想像していたよりずっと大きかったです😆🎵🎵
2019-03-07 16:32:00
春期講習の残席について
7日(木)現在、春期講習1か月コース(有料)の申し込みが2名、予約が1名入りましたので残りの残席は2名となりました。
春期講習短期コース(無料)は、まだ申込がありませんので5名受講できます。
当塾は塾生からの紹介がほとんどですので、あっという間に埋まる可能性があります。
当塾にお知り合いがいない方はお早めに無料体験、春期講習の予約をお薦めします。
無料体験を受講されても勧誘等は一切しませんのでご安心ください。
2019-03-07 10:20:00
受験お疲れ様会
昨日、当塾恒例の受験お疲れ様会をしました。
入試が終わってホッとして楽しいお食事会が出来ました。
それにしても今年の受験生は、お騒がせさんが多かったこと。
ハラハラドキドキの毎日でした。
不安気質のお子さんが多かったからでしょう。
DNA気質の専門家、メンタルトレーナーとして対処してきましたが本当になかなか手強かったです(笑)
受験をしていて一番怖いのが自滅すること。
そのお子さんの持って生まれた気質によります。
私は、この8年間、筑波大学院の宗像名誉教授の下で感情について勉強してきました。
なので、メンタル面のアドバイスは結構自信がありました。
でも…
まだまだ修行が足りないと教えられました。
でも何とか最後は、乗り切ってくれたようなので良かったです。
本当に色々なドラマがありました。
どんな結果が出るかわかりません。
でも、今日まで頑張ってきたことは嘘ではありません。
どんな結果になろうとも前を向いていってほしいと思います。
成功しても失敗してもきっと大人になった時にこの受験で経験したことは役に立つと思います。
役に立てないともったいないです。
昨日挨拶の時におそらくみんなの世代は、70歳まで当たり前のように働く時代になっていると思う。
ということは、約50年間働かなければならないんだよと話しました。
考えてみてください。
その50年間を、ただ学校の成績が良かったとか、有名高卒、有名大学卒たけで乗り越える事は出来るでしょうか?
もちろん、乗り切れる人もいると思います。
でもそれは少数だと思います。
小中学生の親御さんの大半は30代か40代。
まだ、30年くらいは働くのです。
実は、本当に大変なのは40代後半からだと思います。
若いときみたいに体が動かなくなる。
私のように大きな病気に罹る可能性も増えます。
世の中も今と全く違う世の中になっていると思います。
50年間トントン拍子で人生を送る事なんかあり得ないと思います。
だから、良いことも悪いことも肥やしに出来る人間になってほしい。
特に失敗を肥やしに出来る人間になってほしい。
そう願っています。
そうは言っても…
全員、合格してほしい…
一番緊張しているのは私かもしれません…