eトレクラブ学育会 

eトレクラブ学育会は、与えられて学習するのではなく自分で何をしたいのか将来を念頭に指導している学習塾です。
結果創立以来、国公立高校への進学率85%(合格率90%)を超えています。
(私立高校の進学は、スポーツ、学業など特別奨学生が90%以上)

© 2013-2022 eトレクラブ学育会 All rights reserved.
 0166-39-6677
お問い合わせ

お知らせ・ブログ

2018 / 07 / 31  15:50

中3年生 本日進路の学習

DSCN3744.JPG

 

今日で7月も終わりですね。

3年生にとっては、大切な夏休み!

我が塾でも今日17時から『進路の学習』をします。

午前中、来ていた3年生は「10分前行動ですか?」と何人もの生徒に聞かれました。

当塾は、普段は来たいときに来て勉強というスタイルを取っているので、時間指定の時は10分前に来ることになっています。

キャリア教育の一環のつもりで10分前行動を実施しています。

社会人が遅刻はご法度ですからね。

平気で遅刻をしたり、遅刻の言い訳をするような人間になってもらいたくないからです。

 

話をもとに戻して、今回は『4月の進路の学習の復習』と『志望校の再確認』

何のためにその学校を選んだのか、将来のことなどもう一度考える。

高校の学校祭に行ってくるように話しているので春の頃とはまた違う感情が生まれているかもしれない。

そのことに気づいて、次のステップに進んでほしいのが狙いです。

 

8月13日は、中学生全体の進路の学習があります。

現会員と講習生のみが参加出来る学習会。

夏期講習生定員まで残り2名。

参加してみませんか?

お問い合わせは、お電話でお願いします。平日9:00~12:00、17:00~21:00までの間にお願いします。

電話39-6677

 

 

DSCN0267.JPG

 

写真は2016年に開催された進路の学習の一コマ。

講師は、高卒1年目の社会人。

高校時代と社会人になってからの違いをお話ししていただきました。

昨年は、一期生が講師でした。

一期生は、現役で国立長崎大に合格した生徒です。

中学、高校で何をすべきかをお話ししていただきました。

 

そして、今年は…

当塾の講師 masato先生。

どんな話になるか楽しみです。

 

 

 

そうそう、『10分前行動』ですが、今日は、10分前に来なくてもいいよと話しました。

17時からスタート出来るように来ればいいからと話しました。

さあ、何時に来るか楽しみ!

これも勉強の一環。

受け取り方は、人ぞれぞれという勉強です。

 

 

 

 

2023.06.04 Sunday
» 休み