

お知らせ・ブログ
2025-04-22 18:54:00
子どもの仕事って何だろう?
子どもの“仕事”って、なんだろう?
日々、私たち大人は仕事をし、生計を立てて生きています。
それは社会の中で果たす、私たちの役割です。
では、子どもたちの“役割”とは何でしょうか?
答えは――
**「学ぶこと」**だと、私たちは考えています。
勉強すること。わからないことに向き合うこと。
うまくいかなくて悔しい思いをしながらも、
あきらめずに挑戦を続けること。
それは決して、誰かに言われたからやるのではありません。
子どもたち自身が、自分の未来をつくっていく“仕事”なのです。
私たち大人が働いて社会を支えているように、
子どもたちは「学び」を通して、自分の可能性を耕しています。
うまくできた日も、そうじゃなかった日も、
そのすべてが意味のある経験。
だからこそ、私たちは言い続けます。
-
諦めない
-
分からないは恥ずかしくない
-
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
-
無駄な経験は何一つない
-
出来ることを増やす
-
🌱塾の指導キーワード
学びを子供の仕事と考え、結果を評価しています。
中学生のみですが、道コン、学力テスト、定期テスト(中間、期末テスト)で平均を超えると特待生Cとなり、授業料が減額になります。
子どもたちの“仕事”を、あたたかく見守っていきましょう。
私たちも、日々、寄り添いながら支えていきます。
無料体験実施中!
対象 小学生、中学生
eトレクラブ学育会

