お知らせ・ブログ
2018-08-13 12:54:00
嬉しい報告!
今春、卒業して旭川市内の進学校に入学した卒業生が来てくれました。
なんと、成績が学年6位と7位だったそうです!
これには本当に驚きました。
一人は、昨年HPに載せた
このデータの生徒です。
高校合格をゴールとしてではなく、その先をきちんと考えている。
嬉しかったです。
二人とも運動部です。
部活と両立しながら学年6位と7位の成績は素晴らしい!
さっそく今日の進路の学習で、この報告を後輩に伝えます。
私も頑張らなくては!
2018-08-06 11:00:00
アンガーマネージメントを勉強してきました。
だいぶ前から気になっていたアンガーマネジメント講習を先月から4回に分けて勉強してきました。
イラッとする、キレるなどが問題になっている昨今、子供だけではなく、大人も切れやすい時代に怒りをコントロールする学習が必要と思い受講しました。
子供たちや保護者の方の参考になればいいな~と思っています。
ついでにアンガーマネジメント ティーンインストラクター、キッズインストラクター、診断のライセンスも取得しました!
9月1~2日に勉強ついでにファシリテイトの資格を取りに行く予定です。
2018-08-02 20:23:00
大好きな一枚!
右の写真は、スタッフのお手製プリントを自分でコピーしているところ。
自分で学習することを決める。
与えられるのでなく、主体的に学ぶ。
計画性をもって学習に取り組むのが当塾の方針です。
この計画性をもって取り組むんでいるのが一学期復習テストです。夏期講習中にすべての単元を復習しよう!と始めました。
☟
長くいる生徒、中3ほど早めに取り組みます。
後半になると大変だということを知っているからです。
夏期講習生も同じように取り組んでいます。
合格したらマーカーで色を塗り日付を書くことになっています。
合格しているところとしてないところが一目瞭然!
人のを見て焦る子、まったく動じない子、色々な子がいます。
その子のペースでテストを受ける。
もちろん、無計画で失敗する子もいます。
でも、それも経験です。
失敗を恐れず、その失敗の経験を生かせる子になってほしいと願っています。
結構、ハードな塾かもしれないと思っています。
それなのになぜ続くかというと、命令されて学習していないからです。
命令されてのストレスが少ないからかもしれませんね。
最初は、指示されないと出来なかった生徒も一月もすると自分で進めていきます。
勉強が面白いそうです。
夏期講習終了にはどんな風になっているでしょうか~
写真は、スタートから一週間ほどたった時の様子です。
2018-08-01 17:11:00
eトレ祭り!
写真は、くじを引いているところ! ⇒
恒例のeトレ名物 くじ引き!
過去には新人が当たる確率が高かったり、高校生がお菓子のリュックを作ってくれたり~
今年は、どんなものが出るか楽しみです^^
今年も中3年生は、午前と夜の両方くる生徒が多いです。
小学生も午前9:00~12:00までしっかり3時間勉強します。
毎年、すごいな~と思っています。
2018-07-31 15:50:00
中3年生 本日進路の学習
今日で7月も終わりですね。
3年生にとっては、大切な夏休み!
我が塾でも今日17時から『進路の学習』をします。
午前中、来ていた3年生は「10分前行動ですか?」と何人もの生徒に聞かれました。
当塾は、普段は来たいときに来て勉強というスタイルを取っているので、時間指定の時は10分前に来ることになっています。
キャリア教育の一環のつもりで10分前行動を実施しています。
社会人が遅刻はご法度ですからね。
平気で遅刻をしたり、遅刻の言い訳をするような人間になってもらいたくないからです。
話をもとに戻して、今回は『4月の進路の学習の復習』と『志望校の再確認』
何のためにその学校を選んだのか、将来のことなどもう一度考える。
高校の学校祭に行ってくるように話しているので春の頃とはまた違う感情が生まれているかもしれない。
そのことに気づいて、次のステップに進んでほしいのが狙いです。
8月13日は、中学生全体の進路の学習があります。
現会員と講習生のみが参加出来る学習会。
夏期講習生定員まで残り2名。
参加してみませんか?
お問い合わせは、お電話でお願いします。平日9:00~12:00、17:00~21:00までの間にお願いします。
電話39-6677
写真は2016年に開催された進路の学習の一コマ。
講師は、高卒1年目の社会人。
高校時代と社会人になってからの違いをお話ししていただきました。
昨年は、一期生が講師でした。
一期生は、現役で国立長崎大に合格した生徒です。
中学、高校で何をすべきかをお話ししていただきました。
そして、今年は…
当塾の講師 masato先生。
どんな話になるか楽しみです。
そうそう、『10分前行動』ですが、今日は、10分前に来なくてもいいよと話しました。
17時からスタート出来るように来ればいいからと話しました。
さあ、何時に来るか楽しみ!
これも勉強の一環。
受け取り方は、人ぞれぞれという勉強です。