お知らせ・ブログ

2019-08-02 12:01:00

10日間の頑張り!

DSC_0308.JPG

 

ある夏期講習生のファイルです。

無料体験から昨日までに学習したプリントです!

午前と夜の両方とも塾に来ます。

字を書きすぎて手が痛いと言っています。

夏期講習が終わるとき、どの位の量になるか楽しみしているようです\(^o^)/

DSC_0307.JPG

2019-07-27 19:09:00

マイ参考書!

小学生がeトレで大事な事をノートにまとめています。

これも自主的にしています。

DSC_0301.JPG

DSC_0300.JPG

2019-07-25 08:46:00

今日から夏期講習! そして、通知表報告の日^^ 

おはようございます。

今日から長い、長い夏期講習が始まります。

長くいる生徒は、夏期講習を集中して勉強するために学校の宿題は7月中に終わらせるとか、今週末にすべてを終わらせると宣言している子もいます。

小学生も講師と一緒に夏休み中のやる事リストを早々と作成して、すでに取り組んでいる生徒もいます。(7~8月のやる事リストが夏休みのリスト)

一か月後、どんなに変わるか楽しみです^^

 

そうそう、昨日早々に通知表を持って来てくれた4月入会の生徒ですが9教科中、6教科UPしました!

 教えてもらうから、自分で勉強するに変えての結果です。

 

DSCN4071.JPG

 

DSCN4068 1.jpg

2019-07-21 08:07:00

高校生が里帰りが嬉しい!、そして体験者との出会いが嬉しい!

先週、先々週と高校生の里帰り、line連絡が続いていました。

もちろんテストの結果や就職活動の報告を持って!

自称 もう一人のかあちゃん?、ばあちゃん?なので(笑)

 

この年になると、ちょっとしたことでも嬉しいです。

先週は、旭川市内の吹奏楽の演奏会があって、卒業生が参加していたので聴きに行って来ました。

その時も親御さんが声をかけてくださいまして、色々近況報告をしてくださいました。

他の生徒も私を見つけて、成績8位だったこと、吹奏楽でも選抜に入ったことを教えてくれました。

勉強と部活の両立は大変。

それなのに一定の成績を維持したり、選抜に入ったり、資格を取ったり、本当に関心します。

今回声を掛けてくれた生徒だけではなく、うちの卒業生のほとんどは、部活をして成績も多くの生徒が上位に入っています。

そして何より、学校が楽しいと言っています。

この言葉が一番嬉しいです!

毎日生活をしていれば、良いことも、悪いことも辛いこともあるはず。

それを前向きに考えているのは素晴らしい!

 

うちの塾は、目先の成績アップも大切ですが、近い将来に向けてのスキルアップにも重視しています。

ここのところの無料体験に来られる生徒さんは、ほとんどが中学生。

中には、期末テストが思うような結果が出なかったお子さんもいます。

私は、テストが思うようにいかなかったから色々な事に気付くのですよと話しています。

うちの塾は、間違った答えは『宝物』、だから塾では間違ったり、失敗したりして良いんだと話します。

最初は、不思議そうな顔をするのですが、そのうち安心してか明るい顔になります。

 

最近のお子さんが、可哀想に思う事があります。

それは、ミスが許されない、完璧さを求められ過ぎな事。

私は、人間だから失敗するのは当たり前。

失敗しない人間は、いない。

失敗しながら成長する。

だから、塾では、答えを間違っても良い!

その間違った答えから沢山の事を学びなさい。

そう、話します。

詳しい事をここで書くと長くなるので、続きを知りたい方は、無料体験に来て下さいね\(^o^)/

 電話☎ 39-6677

 

 

 

DSCN4061 1.jpg

2019-07-08 21:32:00

高1年生が来てくれました!

高1年生の里帰り!

昨日、学校祭があったせいか早く学校が終わったので来てくれました。

それぞれ、違う高校に通っていますが、待ち合わせて来てくれました。

そして、恒例の成績報告。

1人は、学年240人中26位!

もう一人も英語と生物は成績上位者に名前が載ったと報告がありました。

もちろん学年でも上位4割内に入っています!

嬉しいですね~

頑張っているのがすごい!

本当に高校に入ってからも伸びているのが嬉しいです。

DSCN40531.jpg