

お知らせ・ブログ
2019-08-22 16:54:00
まじめな高校生!
今春、卒業した生徒がわざわざ模試の結果を報告に来てくれました。
卒業前に「成績の報告を待っているからね~」と言っていました。
真面目に報告に来てくれる高校生が多いです、
うちの卒業生は、高校に行ってからも上位をキープしている子が多いです。
この写真の生徒もそうです。
成績上位者に今回も載ったそうです。
この生徒も国立を目指しています。
模試の結果もまずまず。
なんか嬉しいですね^^
2019-08-12 20:37:00
進路の学習
たった今、進路の学習が終わりました!
今回で4回目。
今回は、いじめの体験談を話していただいてから、アンガーマネジメントゲームをしました。
本当に酷いいじめ体験で涙が出ました。
いじめは伝染する。
昔、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」といフレーズがあったけど、
皆でいじめていると罪悪感が薄れ、どんどんエスカレートしていく…
何度もテレビで見聞きした内容。
もっと、大人はしっかりしないとならないし、真剣に、いじめと向き合う必要があると思います。
その後、アンガーマネジメントゲームをしました。
子供たちも親御さんもワイワイしながら、楽しくゲームをしました!
2019-08-06 21:19:00
プレゼント!
卒業生から点滴スタンドのプレゼントを頂きました!
Facebookでこの写真を投稿していたところ
送ってきてくれました。
有難いです。
一期生ですでに社会人。
医療器具は高いのに申し訳なく思いましたが、ありがたく頂きました。
点滴用ポンプがないので、一階と二階にあった方が便利だからもう一本買おうと思っていたところでした。
私は、本当に幸せです。
毎日のように高校生が後輩の為に手伝いに来てくれています。
9月には獣医の卵の卒業生も手伝いに来てくれるとの事。
私は、本当に幸せ者です。
もうそろそろ引退かななんて思っていたのですが、もっと頑張ってここにいないといけないと思いました。
eトレクラブ学育会は、『もう一つの家』という風に考えて設立しました。
卒業してからもなんとなく寄れる家、相談できる家族という意味です。
私は、まぁ簡単に言うと家主。
勝手に卒業生の応援団のつもりです。
そんな私を受け入れてくれる子供たちと親御さんに本当に感謝です。
私は、日本一幸せなおばあさん指導者です。

